top of page

カメラ?マイク?動画撮影に必要な機材をご紹介!Part1

2022年6月16日

これまで編集ソフトやBGMなどをご紹介してきましたが、今回は動画の撮影や必要な機材をご紹介いたします!


今回はカメラをご紹介いたします!


カメラといってもたくさん種類がありますよね…

大まかに分けると ・ビデオカメラ

一眼レフカメラ

スマートフォン

の3種類!


さらに詳しく分けると

ビデオカメラ

アクションカメラ、ウェアラブカメラ

コンパクトデジタルカメラ

一眼レフ、ミラーレス一眼レフカメラ

スマートフォン

になります!


ビデオカメラとは?
その名の通り動画を撮影するのに特化したカメラです。

ビデオカメラは、手に持って撮影するのを前提としているため手ぶれ補正が強力

そのため、屋外で移動しながら撮影したりする方にとてもおすすめなカメラです。

また長時間の撮影に対応しているものが多く、長時間カメラを回し続けなければいけない状況に強いのがいいところ。

ビデオカメラは、気軽に撮影はしたいけれど、 手ぶれの心配はしたくないし、長時間撮影しっぱなしの機会が多い、という方におすすめできるカメラです。


アクションカメラ、ウェアラブカメラとは?
非常に小型で体に取り付けて撮影できるのが特徴です。

テレビで芸人さんがヘルメットに取り付けて撮影しているのがこのアクションカメラやウェアラブルカメラ。

これらのカメラは、コンパクトなだけでなく、強力な防水機能が備わっています。

そのため、カメラが濡れてしまうようなダイビングや川下りといったアクティビティにもってこいのカメラです。

アクションカメラ・ウェアラブルカメラは、アウトドアシーンを撮影したいのであれば必須のアイテムと言えるでしょう。


コンパクトデジタルカメラ
最も一般的なカメラです。

「コンデジ」とも呼ばれ、その名の通りコンパクトでシンプルな造りをしているのが特徴。

コンパクトデジタルカメラの最大の魅力は、気軽に撮影できるところ。

一眼レフカメラなどに比べる画質は劣り、細かな設定もできませんが、 常にカバンに忍ばせておけるコンパクトさが魅力的です。

レンズの交換も必要ないので、 本体以外に購入しなければならないものもないのがいいところ。

スマホでの撮影は画質が悪いので嫌だけど、一眼レフを買うほど予算はないという方にはおすすめの選択肢です。


一眼レフ・ミラーレス一眼レフカメラ
本格的な動画撮影ができる優秀な機材です。

今回紹介する機材の中では最も画質に優れたカメラと言えるでしょう。

一眼レフカメラやミラーレス一眼レフカメラはレンズを交換できます。

レンズを交換すると望遠にしたり広角にしたりと様々な状況に対応できますが、その反面状況に応じたレンズを揃えるのにはお金がかかってしまいます。

そのため、気軽な気持ちで撮影したいという方やとりあえず撮影してみたいという方には向きません。

一眼レフカメラやミラーレス一眼レフカメラは、本格的な撮影をしたいという方におすすめのカメラです。

最近は、一眼レフカメラでも 動画撮影に特化したカメラも出てきているので本格的な動画撮影をしたいのであれば、そういった機種を選ぶといいかもしれません。


スマートフォン

ビデオカメラや一眼レフカメラを用意せずに動画撮影を行いたい方は、お手持ちのスマートフォンを活用することが可能です。

近年のスマートフォンは比較的クオリティの高い動画を撮影できるようになっており、個人ブログ用の動画などを撮影するには十分でしょう。

スマートフォンの最大のメリットは、機動性といっても過言ではありません。

一眼レフカメラなどと比較すると動画の表現の幅が制限されるため、映像作品のメインカメラとして使うのは難しいですが、非常に小回りが利くのでサブカメラとして使われることはあります(例えば「シン・ゴジラ」の一部カットはiPhoneで撮られています)。

もちろんSNSに投稿するためのカジュアルな動画など、スマートフォン撮影でも十分なケースは多いでしょう。スマートフォンアプリで編集した動画をそのままSNSにアップロードできるので、データ移行の手間を省けます。



カメラだけでもこんなに違うのか!と最初はとてもびっくりしました。

こちらを参考に自分に合った撮影カメラを見つけてみてはいかがでしょうか?

次回はマイクについてご紹介いたします!

bottom of page