

そもそもフリー素材とは?
フリー素材とは、無料で利用できる画像やデータの事。代表的な物としては、「写真素材」「音楽素材」「フォント素材」等があります。コストを抑え手軽に利用できるという理由で、個人だけではなく大手企業にも利用は広がっています。テレビ番組等でもよく見かけたりするので、「そういえば見たことある!」という方も多いのではないでしょうか?
このフリー素材を利用するには、2つの仕組みを理解する必要があります。
・利用規約の範疇で利用できるもの
※利用規約に同意した上で自由に利用できるもの
・CC0(パプリックドメイン)として著作権を気にせず利用できるもの
※著作権の保護期間が切れたものや著作者人格権を行使しないものを自由に利用できるもの
各サイトによって詳細な利用規約は必ず記載されています。
その内容をしっかりと把握し正しい手順にて使用すれば問題はありません。
オススメサイト4選
①いらすとや
皆さんが一番見たことのある絵柄では無いでしょうか?絵本のようなかわいいタッチが印象的です。一般的なイラストから意外な物まで合計25000個以上のイラスト素材があります。
数が多い為検索窓も用意されてありますが、欲しいイラストの調べ方まで掲載されてあり、非常に使いやすい仕様となっています。
※素材を21点以上使った商用デザインの場合は有償になります。
②8sukeの人物イラスト屋
人物イラストに特化した画像配布サイトです。シンプルなイラストが多く、どんなテンプレートにも馴染みそうです。様々な職種、年齢の人物イラストが配布されています。
※金額が表示されますが、「PNG」データはサイトからそのままダウンロードして利用可能です(ベクターデータは有料です)。
③ぱくたそ
更新頻度がかなり高く、ユーモアのある作品や時事ネタまで幅広く提供されています。様々なシーンで活用できるものが多くあります。
キャッチーな写真だけでなく、風景や動物、機器類などの写真も高品質なものがあるイメージです。
④photo AC
高画質、高品質な画像を提供されています。ダウンロードには会員登録が必要ですが、それでも無料とは思えないほどの作品が多くあります。
姉妹サイトにイラストを配布している『イラストAC』や『シルエットAC』があるので、あわせてチェックしてみてください。
※ダウンロードには会員登録が必要です(photoACの透かしロゴが入っている画像をそのまま使用することはできませんので、ご注意ください)
ホームページに掲載できる写真やイラストを用意するのはなかなか難しいですが、この記事でご紹介したような画像配布サイトという便利なサイトがあります。
ぜひ、今回ご紹介した掲載方法や注意点も踏まえつつ、あなたのホームページに画像を上手に掲載して、さらに充実させてみてください!
※今回ご紹介したサービスは他社様のサービスです。注意事項をよくお読みになった上で、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。